すべては愛

今週末のコンサートです!
歌の乙顔有希さんと出会ったのは2年前、信州での講習会「アーリーミュージック村」でした。
その時、事務の方に「ダウランドのリュートソングを誰かとやってみたいのですが…」と電話で相談したらそれからすぐまた電話がかかってきて、「今、ダウランドのリュートソング誰かと歌いたいって人が!」と!!!そんな運命的な(?!)出会いを果たし、乙顔さんの歌に衝撃を受けて、いつか一緒にやっても迷惑かけないくらい、一緒に音楽ができるくらい上手になりたいと思って2年…!やっと一緒にコンサートを開催することになりました!
今回は、2人が大大大好きな16,17世紀イングランドの、ダウランドとパーセルというちょっと時代の違う2人の作曲家を演奏します。
同じ英語の歌でも、時代の違いが面白いです。
「すべては愛」と、ちょっと恥ずかしい公演名ですが、恋愛の「愛」だけではなく、様々な愛について考えて演奏します(笑)。
でも途中はやっぱりちょっと女子会の恋愛トークみたいになりそうです(笑)。

大好きな人と、大好きな曲を演奏できる喜びは、もうリハーサルから始まっています!!
今週末でこのプログラムに取り組めるのも終わりかと思うと、とても寂しい。。

当日の会場は、個人の亡くなった方のお宅が住宅遺産として綺麗に管理されているところです。
自宅のようにくつろぎながら、リラックスしてお聴きいただきたいと思っています。
曲についてのお話も挟んで、普段こういう音楽を聴かない方にも聴いていただきたいコンサートです!

(ダウランドとパーセル、それぞれ違う難しさでリュート奏者にはヘビーなプログラムですが頑張ります!笑)

===
「すべては愛」
7月24日(日)14時開演
伊藤邸(自由が丘駅徒歩8分)
完全予約制、チケットご購入のお客様にのみ所在地をお知らせ致します。

「イギリスの16,17世紀を代表する作曲家 J.Dowland と H.Purcell
数百年の時を越え、心に響くもの。それは「愛」ゆえの悲しみ、喜び、絶望、希望、苦しみ…
いくつもの愛が織りなす物語」

★曲目
ジョン・ダウランド:
Can she excuse my wrongs?
彼女は弁解できるのか?

In darkness let me dwell
暗闇の中に棲まわせて

I saw my lady weep
あの人が泣いているのを見た

ヘンリー・パーセル:
O solitude
孤独

Sweeter than roses
ばらよりも甘い

Music for a while
ひとときの音楽

ほか

★出演
乙顔有希(ソプラノ)
上田朝子(リュート)

全席自由2500円