合唱団フォンス・フローリス 第8回コンセール・スピリテュエル「グラン・モテの系譜」

11751419_497842900369236_2785841629466825145_n

今度演奏するデュモン、モンドンヴィル、ド・ラランド、カンプラ、とても好みな曲です!時代を追ってグラン・モテを通してフランスの音楽の変遷の一端が少しわかる気がします。モンドンヴィルまでくるとかなりモダンな響きで、ほぼ古典派、たまにベルリオーズ?!と思う瞬間すらあります。

リュートの通奏低音の限界も感じます。どのような楽器でどんな調弦でしていたのか、そもそもリュートで通奏低音をしていたのかわかりませんが、当時のリュート奏者の嘆き、音楽に対応できない悲しさなどが楽譜を越えて伝わってくる気がします。だからこそ、意地で通奏低音に挑んでしまいましたが、どうなることやら…。頑張ります。

グラン・モテの系譜
2015年8月2日(日) 午後2時(1時30分開場)上野学園 石橋メモリアルホール
https://www.facebook.com/events/307247642815094/